デフレ不況 日本銀行の大罪

デフレ不況 日本銀行の大罪

デフレ不況 日本銀行の大罪

経済学とか全く勉強してないですが、、、最近本だけは
無知なりに読んでみようと。。
私の勝手な思い込みというか刷り込みなのかもしれないけど、
今のデフレ不況は構造的な不況ってやつで、グローバル市場では
世界と価格競争しないといけないから、物の値段が下がってるのは
デフレ不況のせいじゃないんじゃないとかって思ってたから、
最近のリフレうんぬんとかって話を聞くと、日銀の量的緩和なんて
やってもしょうがないんじゃないの?とかって思ってたけど
色々とこの辺は企業が頑張るのと、金融政策は両輪で考えないと
ダメなんだ。。ぐらいまでは何となく納得は行くようになってきた。


経済って生活に密着してそうだけど、国家の財政は、家計の感覚で考えると
ダメみたいで、日本の財政は赤字だみたいな話でも、資産があるから大丈夫
みたいな感じで専門家が言いますが、庶民感覚からするとその資産って
売るもんじゃないよな?多分国の資産って橋とか道路とかそんなんじゃないの?
みたいな。その辺のところを分かりやすく解説されてるようなのあったら今度
読んでみよう。赤字国債発行は良くないってのも刷り込みなのかな?って
気になってくる。


しかし、金融政策って結局付け焼き刃なんじゃないの?実体がある経済力じゃないと
ダメなんでは?なんて思ったりして日銀がリフレ派のエコノミストたちに
言われるように行動したとしてそんなにうまくいくもんなのかどうなのか。
まあそもそも実験とか検証できるもんでもないから、やってみるってことが
大事なのかもしれないけども。バブル以降日銀が各国の中央銀行から批判されてる
ことはニュースとかで耳にしたことがあるけども、それが直接景気を左右していたのか
どうかは俺には分からないですが、、、本書に書かれてるように
日銀の実体が、硬直的で事なかれ主義で、ちょっとでも意見を別にするようなら、
制裁を加えたりするような組織であれば、、、確かにちょっとまずい気がする。
てか単純に怖い・・・。世の中そんなもんって言われればそれまでかもしれないけど。
正しいと思って言ってる人たちに。圧力かけるなんて、、やっぱ怖い。。。


twitterでも書いたけど、勝間先生と高橋先生が対談してました。
こちらも続きが早く読みたいですね。

http://ow.ly/1QsFo 勝間和代(経済評論家) ×高橋洋一(嘉悦大学教授) 「ギリシャ危機、次は日本が危ないは本当か」vol.1 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] 読んだvol2も読みたい。素朴な疑問高橋先生の言うとおりなら、財政当局が増税したい理由は?


日銀は体質が本書どおりなら、頑張れなんて思えないけど、
まあ金融政策をするのも大事、企業が本業で頑張って行くのも大事。
個人が仕事で日々改善してイイもの、イイ価値を作って行くのも大事。
それぞれの専門の立場で頑張れってことなのかなと結局のところ思った次第。
高橋洋一先生の本も今度読んでみることにしよう。