残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法

 橘氏の本は、投資関連の本しか読んだことがなかったのですが、面白いので好きです。本書もブログなどで取り上げている人が多く、面白そうそうだったので、思わずアマゾンでぽちリました。


 読んでいて、思ったのは、例えば仕事や人生や社会に不満たっぷりな人と話をしていたりした場合に、こうすれば解決するよみたいな、いわゆる自己啓発本に書かれているような話をしてあげても、反感しか買われないってこと。あなたと私は違うんですって思われるのがオチでしょう。そういう意味では宗教とか自己啓発セミナーで人を集めるって凄い事だとは思いますが、、、、
 
 自分もそうですが、大抵の日常の事象については、意識的に理性的に行動なんかしていないし、後で思い返せば、ああすればよかった、こうすればよかったなんて思うことはいつもあります。それこそ自己啓発の女王として本の中で紹介されている勝間さんが言うような事をしていれば、変わっていたんじゃないの?みたいなことも。最近は、勝間さんとかは物凄い有名人になったから、彼女が発言したことは、やらないといけない。やらない奴はダメだ、みたいな発言に聞こえてしまうようで、最近はアンチも多いんだろうと思います。本人は全くそういうつもりもないんでしょうが。


 でも、不思議なもので、よい習慣、よい行動を行えばよりよい生活ができると信じて、行動し、結果が伴わないと不満を感じる。成功した人と、同じ事を実行すれば、同じように成功すると思っている人も案外多いのかもしれません。自己啓発本が売れる理由もそこにあるのかもしれませんが。


 本書で、主張する「伽藍(がらん)を捨ててバザールに向かえ」も巷で売れてる自己啓発本の結論も、実は似通っているような気がします。というのは、人生の満足度や成功は究極は、自分自身にしか分からない。ほとんどの人は抜きん出た成功(金持ちとか有名になるとか)を収めることは、難しいし、やってもできない。という残念だけど本当の真実を受け入れて、諦める(明らかにみる)。そこから始めるではダメでしょうか。
 それでも満足できない人達は、明確な例えば、お金だったら、収入をいくらぐらい欲しいとなるのであれば、仕事や現在のやっていることから、具体的な戦略と目標を立てて、毎日を行動していけばいいのだと思います。目標達成能力がそもそも高い人達は、不満が元々ないのかもしれませんが、そうじゃない目標達成とか、そもそも目標自体がないという人達も世の中にはたくさんいて、もっとゆるい承認と評価で生きる事でも、充分に、実は楽しいはず。
 もっと言うと、日本は、バブル崩壊以降のグローバル市場経済の中で過渡期にあって、社会全体の低迷と自己をあまりにも結び付けているだけなのかもしれません。本当は、社会と切り離して考えてもいいはずなのに。会社を首になったりただけで、自殺してしまう国ってどうなんだろう。


 全員とは言い切れないないですが、伽藍(がらん)を捨てて、身を立てたような人達は、1度泥のように働いてボロボロになっても、心が折れずに、自分で解決して乗り越えたような人達が多いと思います。乗り越えなくても、心が砕ける前に回避したとか。そんなに本読んで色々実践したからといって、効率よく仕事をこなせるものでもないような気がします。自分のように、あまり賢明ではないと思っている自分には余計にそう感じます。


新)4つの労働者階級 - Chikirinの日記 新)4つの労働者階級 - Chikirinの日記
新)4つの労働者階級の“論点リスト” - Chikirinの日記 新)4つの労働者階級の“論点リスト” - Chikirinの日記
あと、明らかに見るという意味では、こういうことも理解しておく必要があるなと。