マスメディア、ネットなどニュースや情報との付き合い方

 普段ニュースや、情報というものと接するときにどのような意識で、接しているであろうか。テレビ、新聞、ラジオ、ネットなどから、大量に、入ってくる情報に対して、どう考えたりしているのか。ふと思ったので、書いておこうと思います。


どの媒体からの情報であれば、信じるか?
 基本的に、どの媒体からの情報でも信頼はするが、検証をするって感じでしょうか。そんなに頻繁に検証はしないけれども、たまに本当かな?などと思ったら、複数のメディアから情報を入手して自分が一番納得する情報を信じるようにするってことでしょうか。


どうやって情報を得ているか
 ネット、本、テレビのニュースが主な情報源になっている。新聞は購読していない。ニュースサイトをいくつかRSSリーダーでチェックしているから不要な気がする。新聞やテレビは、特集記事や話題のニュースを大きく取り上げるが、RSSリーダーでチェックするときは、恣意的にされていない情報なので、自分の興味・関心が高いものを選んで読める。
 新聞を読み比べるような人は、どこの新聞社が何に注目しているかを比較するのが、面白いという意見も聞きますが、実際問題、平日の朝に複数の新聞を読み比べてる時間と、読み比べるのは面倒だし、自動でデジタル情報として、見せてくれた方が楽です。


どうやって情報を処理しているか
 情報を処理などと、書くと賢そうに聞こえるが、たくさん情報が入ってくるので、基本的には、興味ある分野のブログ、ニュースなどは、精読したりもするが、大体は、何が書かれているか概要把握したらそれで終わり。新聞は毎日の出来事を書いてるので情報が分断されてしまうところがあるけれども、ネットの場合は、興味が沸いたら、時系列で情報を追えるところが便利だなと思います。
 
 結果、何か役に立ってるの?と言われれば、それまでですw。特に、それで何かの為になっている訳でもないです。でも、ネットなどでたくさんの情報を得るようになってからの方が、新聞も手元にあれば、良く読むし、本もたくさん読むようになりました。情報収集についてのインプット作業には限界がない気がします。これからももっと便利なものができる可能性もありそうです。むしろ人は、アウトプットする作業に限界がありますね、今のところ。