お小遣いの試算方法とか

  • お小遣いを毎月固定じゃなくて、変動にしたいと思うので、嫁さんに今度交渉してみよ。

こんな感じで

給料の額に影響を受けないようにする(あくまで固定費扱いな部分に、不労所得をのせようって思ってます。)

保有してる金融資産が年率5%の運用益があるとして、それを12で割って毎月の小遣いにする。
そうすれば不労所得分の上積みが小遣いになるから、いいなとか妄想したりして。

不労所得で思うけど、
下手に親の家を遺産とかでもらったりしてると俺の知ってる範囲では、苦労してる人の話の方が多い気がする、
もし自分が相続されるとかなったら、
専門家に相談して、保有してると得なのか売却した方がいいのか
しっかり吟味してから、決めるかも。
しかし、幸いにも自分とこはそんなことはないので、ある意味幸せかもしれない。
所有して管理するストレスが報酬に見合えば考えるって感じだろうか。
最近は相続税を100%にって話も聞くぐらいだからな、遺産とかは国や社会に持って行かれる
ってことだろうか、今後の流れとしては。所有より共有って発想か、



全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦

全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦

先日図書館でかりて、やっと読みました。
インデックス投資ばっかりじゃなくて、
最近はほんの小額でもいいから投機系のこと
やってもいいかなとか思うな。趣味がてらに。
ジム・クレイマーがこの本でも触れてるけど、日本でも401Kについて国が責任もってきちんと
説明すべきことをやれてない気がする。どっちかというと導入してる企業任せにしてる感じ。
積み立てたお金の管理・運用について何の指針も示さないで、教育も施さないのは、ひどい
話だよ。
しかしまあ、資産運用とかそういうの独学だけど勉強するようになって
何が良かったかって、お金の事考えるのは汚いことだとかって昔は、なんとなく
漠然と思ってたけど、というかこんなに毎日の生活で必要になるものなのに、特にそこまで
お金の仕組みを理解しようとしないで生きてたのが今思えば、不思議だったかも。何となく
浪費するとかそんなだったような気がする。
勉強して、仕組みを色々学ぶと
お金は大事なものだし、支出の管理をしっかりして、
無駄な出費を抑えて本当に欲しいものだけ買うってのは気持ちがいいものだって
気がついたのは本当に30歳目前にしてから。

で、最近よく思うのは、昔は株や投資なんて一部の金持ちしか
できなかったのに、今はネットとか使って手軽に色々調べて購入したりして楽しめる
んだからイイ時代だなって思う。1000円から積立投資ができるなん。
正直俺が小学生とか中学生の頃なんて株とかなんて社長とかになってお金持ちに
ならないと買えないのかと思っていた。

それにしても、学校でもお金の仕組みや経済の仕組み、会社の仕組みを勉強するのは
義務教育化する必要あるんじゃないのとかって思うな。アメリカみたいになるから
嫌がる人多いかな?

銀行からの借入額なんかよりも、クレジットローンとかの借入額の方が断然多くなってるみたいだし、
10人に1人はキャッシング利用者って統計データがあるぐらいだし。


この辺の本って分かりやすいから、教科書にしてもいいんじゃないか


素人が投資とかやる前に、あわせて読みたい

ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理

ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理

敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか

敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか


投資とかやる以前に、読みたい

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん