ドラッカーの実践経営哲学

[新版]ドラッカーの実践経営哲学 (PHPビジネス新書)

[新版]ドラッカーの実践経営哲学 (PHPビジネス新書)

 ドラッカーの本は、好きだ。企業経営者の多くが読んで、教科書のようにしている訳も分かる。具体的な施策というよりも、抽象的な言い方が多いので、難しい印象があるし、海外の経営本とかは、同じような内容が延々と書かれてたりすることも多い。しかし、そこはドラッカー本は色んな人が解説本を出してるので、最初はそこから読み始めるのは悪くないと思う。
 それにしても、ドラッカーは、マネジメントという経済の最小単位について早くから注目し、研究していた先見性は凄い。日本のサラリーマンは、ドラッカーを読んでいようが読んでいまいが、企業や組織のマネジメントについては、何かしら、イチモツを抱えてる人ばかりだ。日本人の会社の愚痴の定番は使えない管理職とか、会社の体制などへの不満じゃないかな。自分も愚痴る時はそうだ。社員が自分の仕事の本分だけ考えて仕事をするるのは、案外難しいんだよな。やはり優れたリーダーにはマネジメント力が非常に大事なんだろうな。

 それよりも、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読みたいな。流行ったし。